インフォメーションInformation

【第210号】はまなす財団メールマガジン
本日は3件のお知らせがあります。
 
◎はまなす財団
「(新生)『地域経営はまなす塾』の参加者募集について (再送)」
 
◎北海道経済産業局
「「中小企業BCPセミナー」を開催します(9/7(火)14:00-16:15)<オンライン>」
 
◎Nomaps SOCIAL
「ソーシャルインパクト、加速。NoMaps SOCIAL開催!(札幌開催:2023年9月14日~15日)」
 
*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
 
◎はまなす財団からのお知らせです
◆◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(新生)『地域経営はまなす塾』の参加者募集について (再送)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
当財団では、長期的な時間軸を見据えて、地域ブランド化による付加価値向上など「外貨を獲得する力」と、
地域内経済循環など地域の「内製化する力」の両軸で、地域全体を俯瞰して経営する視点を持つ
人材の育成を行うため、(新生)『地域経営はまなす塾』を9月より開催し、それに伴い、参加者を募集します。
これまで、当財団では、2019年度より、地域づくりを実践する行政職員や民間の方を対象とした、
「北海道地域経営塾」(年間4回程度開催)を4期実施し、46名の卒塾生を輩出してきましたが、
本年度は、8月より新しく当財団の専務に就任した、前下川町長の谷 一之を塾長に据え、
内容の刷新、オンライン塾生制度の導入などを行い、(新生)『地域経営はまなす塾』としてリニューアルします。
 
詳細はこちら
 
◎開催予定◎
【第1回】テーマ:国の今後の地域経済政策に向けた支援メニューと地域経営の考え方
日時:2023年9月23日(土)、9月24日(日) 場所:札幌市内
【第2回】テーマ:RESAS による地域経済分析手法の紹介
日時:2023年10月28日(土)、10月29日(日) 場所:札幌市内
【第3回】テーマ:地域づくり事例紹介
日時:2023年11月中旬 場所:オンライン
【第4回】テーマ:対話型自治体経営シミュレーションゲーム「SIMULATION 北海道栗山町2035」を
                          活用した行政の政策形成プロセスへの理解促進
日時:2023年12月中旬 1泊2日を想定 場所:札幌市内
【第5回】テーマ:アクションプラン発表会
日時:2024年2月上旬の日曜 場所:札幌市内
 
※1:第5回の発表会は、これまでの卒塾生も聴講可能とする。
※2:内容については、変更になる場合がある。
 
◎募集要項◎
(1)塾生
◯募集対象
市町村職員、地域づくりの実践を行う民間人
(すべてのスケジュールに参加でき、各回で与えられる宿題に意欲的に取組む方)
◯募集定員
最大12名(希望者多数の場合は選定を行う。)
◯参加費用
無料(交通費については参加者負担とするが、遠方からの宿泊費については当財団で負担する。)
 
(2)オンライン塾生
◯募集対象
市町村職員、「北海道地域経営塾」の卒塾生
◯募集定員
制限なし
◯参加費用
無料  
 
◎公募期間◎
◯募集期間2023年8月1日~8月31日
 
◎申込方法◎
下記URLより申込書をダウンロードし、記入の上、
お問い合わせ先メールアドレスへ、Eメールにて送付ください。
 
メール送信先 info@hamanasu.or.jp (担当:大関) 
 
 
*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
 
◎北海道経済産業局からのお知らせです
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「中小企業BCPセミナー」を開催します(9/7(火)14:00-16:15)<オンライン>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
経済産業省北海道経済産業局および中小企業基盤整備機構北海道本部は、道内中小
企業の防災・減災対策や事業継続力の強化を後押しするためのセミナーをオンラインで
開催します。
本セミナーでは、BCPによる中小企業の危機管理や、有事に備えた経営体制のあり
方のほか、「事業継続力強化計画(※)」の概要、策定支援等についてご紹介します。
(※)中小企業が行う防災・減災等の事前対策に関する計画を国が認定する制度
(2019年7月創設)
 
 
【日  時】2023年9月7日(木)14:00~16:15
【配信方法】Microsoft Teams
【定  員】100名(先着順、参加費無料)
【対  象】中小企業・小規模事業者、中小企業支援機関 等
【主  催】経済産業省北海道経済産業局、中小企業基盤整備機構北海道本部
【プログラム】詳細に関しては、以下のウェブサイトをご覧ください。
 
【申込方法】以下の申込みフォームからお申し込みください。
            申込期限:2023年9月6日(水)
 
【お問い合わせ先】経済産業省北海道経済産業局 産業部 中小企業課
                   TEL:011-709-2311(内線2575)
                   E-mail:bzl-hokkaido-chusho@meti.go.jp
 
 
*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
 
◎Nomaps SOCIALからのお知らせです
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ソーシャルインパクト、加速。NoMaps SOCIAL開催!(札幌開催:2023年9月14日~15日)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆
北海道を舞台に新しい価値を生み出すクリエイティブコンベンションNomapsにおいて、
新たな枠組み「NoMaps SOCIAL」が本年度から始動します。
課題先進地と言われて久しい北海道。多様なソーシャルプレイヤーがそれぞれ活躍する一方
単独では達成が難しい複雑な課題が数多く残されています。そこで民間企業、行政、NPO、大学などの
研究機関が一堂に集まり、連携を深めることで大きなソーシャルインパクトを生み出す場を創出します。
社会課題解決を推進するトップランナーによるトークセッションを始め、企業、行政、NPO、
大学関係者等と出会えるミートアップなどを開催。
リソースや専門知識を共有し、学びと連携を深める2日間。ここから北海道のソーシャルインパクトが始まります。
※ プレスリリース https://no-maps.jp/topics/20230726/ 
 
【日  時】2023年9月14日(木)~15日(金)
【場  所】札幌文化芸術交流センター SCARTSコート/スタジオ/モール(札幌市中央区北1条西1丁目)
【参加費用】2日間入場チケット2,000円(特典割引有)
※ 詳細はこちら https://no-maps.jp/2023/tickets
 
【主  催】NoMaps実行委員会(NoMaps SOCIALチーム)
【プログラム】(一部紹介)
(1)海外先進事例
タイトル:シリコンバレーにおけるソーシャルビジネス動向 -Climate Techの潮流、そして日本で取り組むべきこと-
日  時:9月15日(金)11:00~12:00
場  所:SCARTSコート(1階)
登壇者等:大木 美代子 氏(Serend Principal)、大湊 亮輔(NoMaps SOCIAL/一般社団法人Ezofrogs 代表理事)
(2)コレクティブインパクト
タイトル:北海道型コレクティブ・インパクトへの挑戦
日  時:9月14日(木)13:00~14:10
場  所:SCARTSコート(1階)
登壇者等:三谷 航平 氏(北海道上川町役場東京事務所)、小田切 香澄氏(株式会社ユーザベース)
     中西 拓郎 氏(一般社団法人ドット道東 代表理事)、久保 匠(Nomaps SOCIAL 代表/ソーシャルセクターパートナーすくらむ 代表)
     溝渕 清彦(Nomaps SOCIAL/環境省北海道環境パートナーシップオフィス)
(3)インパクト投資
タイトル:札幌証券取引所Presents 社会にイイコトしたら稼げない? ~社会貢献と“稼ぐ”を融合させる、新しいお金の流れ~
日  時:9月15日(金)9:30~10:40
場  所:SCARTSコート(1階)
登壇者等:荒木 祐亮 氏(北海道スタートアップ推進室)、陶山 祐司 氏(株式会社Zebra and Company 代表取締役)、
     久保 匠(NoMaps SOCIAL 代表/ソーシャルセクターパートナーすくらむ 代表)、大久保 徳彦 氏(株式会社POLAR SHORTCUT 代表取締役)
(4)マルシェ
タイトル:NoMaps SOCIAL Marche
日  時:9月14日(木)~ 9月15日(金) 両日11:00~17:00
場  所:SCARTSモール(1階)
概  要:ソーシャルな取り組みを買う・食べる・話す・体験することができるマルシェブースを複数設置
 
【参加方法】
以下のいずれかの方法でSOCIAL全てのプログラムにご参加いただけます。
(1)パスポートを購入する
下記URLより「カンファレンスパスポート」もしくは「プラチナパスポート」(学生の方は「学生パスポート」)をご購入ください。
(2)入場チケットを購入する
下記URLより「NoMaps SOCIALチケット」をご購入ください(金額:2,000円)。
・9/14(木)・15(金)の2日間、札幌文化芸術交流センターSCARTSで開催されるNoMaps SOCIALで展開される各種セッション等に参加可能です。(※一部のセッションのほか、マルシェはチケットがなくても参加可能です。詳しくはNoMaps公式ウェブサイトをご確認ください。)