メールマガジン
【第209号】はまなす財団メールマガジン
◆◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(新生)『地域経営はまなす塾』で、地域経営のプロを目指しませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
当財団では、長期的な時間軸に基づいて、地域全体を俯瞰して経営する視点を持つ人材の育成を行うため、
2019年度より、地域づくりを実践する行政職員や民間の方を対象とした、「北海道地域経営塾」を実施し、
46名の卒塾生を輩出してきましたが、本年度は、8月より新しく当財団の専務に就任した、前下川町長の谷 一之を塾長に据え、
(新生)『地域経営はまなす塾』としてリニューアルします。
地域の課題を踏まえたより実践的な講義を行うとともに、今回から、市町村職員の皆様や従来の「地域経営塾」卒塾生の皆様においては、
オンラインでの参加も可能ですので、是非、ご参加ください。
詳細はこちら
◎開催予定◎
【第1回】テーマ:国の今後の地域経済政策に向けた支援メニューと地域経営の考え方
日時:2023年9月23日(土)、9月24日(日) 場所:札幌市内
【第2回】テーマ:RESAS による地域経済分析手法の紹介
日時:2023年10月28日(土)、10月29日(日) 場所:札幌市内
【第3回】テーマ:地域づくり事例紹介
日時:2023年11月中旬 場所:オンライン
【第4回】テーマ:対話型自治体経営シミュレーションゲーム「SIMULATION 北海道栗山町2035」を
活用した行政の政策形成プロセスへの理解促進
日時:2023年12月中旬 1泊2日を想定 場所:札幌市内
【第5回】テーマ:アクションプラン発表会
日時:2024年2月上旬の日曜 場所:札幌市内
※1:第5回の発表会は、これまでの卒塾生も聴講可能とする。
※2:内容については、変更になる場合がある。
◎募集要項◎
(1)塾生
◯募集対象
市町村職員、地域づくりの実践を行う民間人
(すべてのスケジュールに参加でき、各回で与えられる宿題に意欲的に取組む方)
◯募集定員
最大12名(希望者多数の場合は選定を行う。)
◯参加費用
無料(交通費については参加者負担とするが、遠方からの宿泊費については当財団で負担する。)
(2)オンライン塾生
◯募集対象
市町村職員、「北海道地域経営塾」の卒塾生
◯募集定員
制限なし
◯参加費用
無料
◎公募期間◎
◯募集期間2023年8月1日~8月31日
◎申込方法◎
下記URLより申込書をダウンロードし、記入の上、
お問い合わせ先メールアドレスへ、Eメールにて送付ください。
メール送信先 info@hamanasu.or.jp (担当:大関)